フ
ァ
シ
リ
テ
ィ
ファシリティ
日常の雑念や雑事を忘れて、心からくつろいでいただきたい。
そんな想いから、家具やオブジェなどのインテリアだけでなく、
ベッドカバーや館内着など宿を構成するすべてのプロダクトを家守が厳選しました。
瀬戸内で育まれたものたちが、宿で過ごす時間を豊かに彩ります。
日常の雑念や雑事を忘れて、心からくつろいでいただきたい。
そんな想いから、家具やオブジェなどのインテリアだけでなく、ベッドカバーや館内着など宿を構成するすべてのプロダクトを
家守が厳選しました。
瀬戸内で育まれたものたちが、宿で過ごす時間を豊かに彩ります。
館
内
着
館内着

篠原テキスタイル
DISCOVERLINK Setouchi
備後絣をルーツに持つデニムテキスタイルメーカー篠原テキスタイルの生地を使用。やさしい着心地にこだわった生地は綿100%で、カラーは瀬戸内の海をイメージしました。
フ
ァ
ブ
リ
ッ
ク
ファブリック

YARN HOME
糸を紡ぐような丁寧なものづくり、日本ルーツのものづくりにこだわるYARN HOMEのファブリック。瀬戸内を感じるプロダクト、ベッドリネンに「BINGO」、タオルに「IYO」を使用。
ル
ー
ム
キ
ー
・
ル
ー
ム
サ
イ
ン
ルームキー、ルームサイン

株式会社三暁
かつて鞆で盛んだった鍛造技術を今に伝え、錨製造の技術を活かした家具づくりなど新たな挑戦にも積極的な三暁。自由鍛造の手法で、ルームキーとルームサインを製作していただきました。
お
茶
お茶

Tea Factory Gen
自然豊かな広島県世羅町で、無肥料・無農薬の茶葉を栽培する茶農家Tea Factory Gen。客室に、和紅茶と季節ごとにセレクトしたお茶をご用意しております。
ア
ー
ト
アート

福永敦
床の間のアートは、広島県出身のアーティスト・福永敦さんに手がけていただきました。用いた材料は主に船具として活用されていたもの。福永さんの発想と新たな表現により、客室に現代の空気が吹き込まれます。

版木
潮待ちの港として栄え、多くの人・もの・文化が行き交ってきた鞆の浦。この版木は、鞆町内の澤村船具店の倉庫で発見されたもので、当時の商いや物流の活気が感じられます。